
SANDECO(サンデコ)とは、トルコ初のエフェクトペイントメーカーで、
内装材・外壁材どちらも豊富に取り揃えているトップブランドです。
サンデコのペイントを使うことで、
個性豊かな本物のテクスチャーと人の手によって生まれる愛着のある空間をお造りいたします。
認定施工代理店制度により各地に職人さんがいますので、全国の施工が可能です。

SANDECO(サンデコ)ペイントで
創り出す『色と質感・光と影』
– PRODUCT –
01 サンデコアート / アートベルベット
– SANDECO ART / ART VELVET –

アクリルエマルジョンベースの、金銀の砂を含むメタリック塗料。
ブラシでランダムに塗っていくことで、
金銀の砂が表面にテクスチャーとして写り込むのが特徴。
自然光や弱い光でも、美しい陰影のある質感を空間に再現。
アートベルベットはサンデコアートよりも細かい砂が含まれている。
施工事例





02 ミラザスト
– MIRZASTO –

特殊なペースト状のベース塗料と
メタリックパールのエフェクトフィニッシュによって、
モダンかつアイアン調のような表面を創りだすことが出来る。
ベース塗料を塗る際のペイントテクニックにより様々な演出を可能とし、
どんな空間にも高級感・重厚感を生み出してくれるのが特徴。
施工事例





03 コメッタ
– COMETA –

ベース塗料に対してフレーク材を混ぜ合わせて使用するペイント。
一度に何色かのフレークが入った塗料を塗布することによって、
和紙のような質感を創ることが出来る。
ベースとフレークの色の組み合わせによって、
和でも洋でもどちらの空間にも合わせることが出来るペイント。
04 デコスタッコ
– DECOSTUCCO –

大理石調になるペースト状のペイント。
水蒸気透過性が高く表面が呼吸する性質を持つ。
重なり合うテクスチャーによって自然な濃淡が生まれ、
磨くことで鏡面大理石のような仕上がりに。
昔から高級ブランドショップやホテルに多く採用されている。
マーブリングにすることでリアルな大理石調も創り出せる。
施工事例





05 オビアンテ
– OBIANTE –

大理石の粉末と天然石灰をベースに作られている、
ペースト状のペイント。
ワンコートで凹凸のあるテクスチャーやステンシルなどの
装飾・デコレーションをしやすい塗り壁材。
自然な石灰が含まれているため、
細菌やカビなどを防ぐ成分が含まれている。
施工事例





06 メタリウムエフェクト
– METALIUM EFFECT –
07 エフェクトウィンド
– EFFECT WIND –

特殊な2種類のパール骨材塗料によって、
白波のような独特な表情をもたらすペイント。
テクスチャーの入れ方によって、
独特かつダイナミックな表情を生み出すことが出来る。
2種類のパール骨材塗料によって、
光のあたり加減や見る角度で色の変化を楽しめる
壁面を創ることができる。
施工事例





08 アマリシス
– AMARSIS –

小粒のフレークが入っているベース塗料。
さらに金銀のアディティブを入れることによって、
独特な陰影・ムラ・光を反射するような質感に仕上がるのが特徴。
自然にマットな質感を空間に演出してくれる。
施工事例





09 トラバチーノ
– TRAVERTINO –

トラバーチンと自然な石の効果を持つ、
装飾的な塗り壁材。
独特のやわらかいペースト状の塗料により、
スムーズな表面仕上げに。
テクスチャーの入れ方によっては、深みのある表情を創ることが出来る。
施工事例






10 ヴィヴァルディ
– VIVALDI –

きめ細かいメタリックパール粒子により、
ベルベットの質感のような、
やわらかい光沢のある上品な仕上がりになる。
上品な空間を演出したい場所へ、
おすすめのメタリックペイント。
施工事例



11 マルモロッソマルモリーノ
– MARMOROSSO MARMORINO –

天然石ベースの塗料。
ブラシやステンレスのコテで塗ることによって、
自然とコンクリートのような風合いになり、
自然石のような質感が生まれる。
自然のライムの成分が含まれているので、
細菌およびカビなどに対する抵抗力が備わっているペイント。
施工事例





